むし歯予防はお早めに!~3歳児歯科健康診査の結果~


むし歯予防はお早めに!~平成30年度3歳児歯科健康診査の結果~


hhh.gif

むし歯予防はお早めに!

平成30年度倶知安保健所管内の3歳児歯科健康診査の結果をお知らせします。


piyo1.gif歯を大切にしていますか?

 平成30年度の3歳児歯科健康診査の結果では、管内15町村の3歳児444名のうち、16.2%の子ども達にむし歯がありました。〔資料:厚生労働省「地域保健・健康増進事業報告」〕
 また、乳歯は、上下合わせて20本ありますが、3歳児444名のむし歯の総数は242本で、平均すると
一人0.5本のむし歯がある計算になります。
 管内全体では、年々むし歯は少なくなっていますが、町村によっては、依然として幼児のむし歯が多いなどの地域格差がみられます。

piyo2.gifむし歯あるの?

〔図1〕              〔図2〕

H30yuubyousya.jpg H30hitoriheikinnmusiba.jpg 



piyo3.gifお口が健康だと食べ物もおいしいよ!

 厚生労働省は、平成12年度から、国民一人一人が稔り豊かで満足できる人生を全うできるよう「健康日本21」という国民的健康づくり運動を提唱しており、これらの趣旨を踏まえて、北海道では「北海道健康増進計画」との整合性を図りながら、「北海道歯科保健医療推進計画(8020歯はっぴいプラン)」を策定し、生涯にわたって食べる楽しみを享受できる生活の実現を目指しています。
 むし歯や歯周病に代表される歯科疾患は、発病し進行することにより欠損や障害が蓄積され、やがて歯を失うことにつながります。
 生涯自分の歯でおいしく食べ、楽しく会話するなど健康で豊かな人生をおくるためには、幼少期からのむし歯予防を含めた歯の健康づくりが大切です。
     


btn201a.gif歯科保健情報のページへ

カテゴリー

お問い合わせ

後志総合振興局保健環境部保健行政室(倶知安保健所)企画総務課

〒044-8588虻田郡倶知安町北1条東2丁目後志合同庁舎

電話:
0136-23-1914
Fax:
0136-22-5875
cc-by

page top