↓ ご覧になりたいジャンルをクリックしてください。 ↓
英語版はこちらから → English
※日本語版とは掲載内容が異なります。
後志の食
「しりべし」エリアは、起伏に富んだ大地からの恵みである農産物、日本海からの恵みである海産物、広大な牧場でのびのびと育てられた畜産物、そしてそれらの食材を丁寧に手間暇かけて作り上げられた加工品など、多彩な味わいに溢れています。「しりべし」の多くの食材は、東京や大阪などの市場でも高値で取引される逸品ぞろいです。
このページは北海道がまとめる「市町村特産品リスト 満足いろいろ北海道」を元に作成しています。
「北のハイグレード」はこちらから
農産物
「しりべし」は「北海道農業の縮図」と言われ、春のアスパラガス、夏のサクランボ、メロン、ベリー類などのフルーツ、秋の米、じゃがいも、かぼちゃなど豊かな大地の恵みが収穫されています。
農務課のページはこちらから!
水産物
小樽から島牧にかけての日本海沿岸は新鮮で美味しい魚介類の宝庫です。ウニやホタテ、ホッケや鮭など
一年を通して美味しい海の幸が味わうことができます。
水産課のページはこちらから!
加工品
地元で採れる新鮮な農産物や海産物から作られる加工品は、「しりべし」の豊かな食材の味が活かされています。
また、ハムやソーセージ、ベーコンなどの畜産加工品、チーズやヨーグルト、アイスクリームなどの乳製品、その乳製品を使ったスイーツなどは「しりべし」の特産品のひとつです。
管内をめぐるShiriBeshi食べマップはこちらから!
飲 料
「しりべし」では冷涼な気候と美味しい水から、伝統のある日本酒や焼酎、余市の名を全国に広めたウイスキー、
地元産の果実から作られるワインや果実酒、こだわりの地ビールまで多種多様なお酒造りが行われています。
酒と肴と旅プロジェクトはこちらから!
地元の食材を使用した飲食店
「しりべし」エリアの食材の魅力を知り尽くした料理人が作る料理は絶品!
海辺のお寿司屋から畑の中のオーベルジュまで様々なお店が皆さんをお待ちしています。
地元の食材を積極的に使用したお店はこちらから!
電話番号:0136-23-1365
FAX番号:0136-22-0901