後志のまち
※地図の市町村名をクリックすると各市町村名の情報をご覧いただけます。

小樽市
- 所在地
- 〒047-8660 北海道小樽市花園2丁目12番1号
- 電話番号
- 0134-32-4111
港を中心に北海道の拠点都市として発展し、運河や石造倉庫などの景観と伝統を生かした個性豊かなまちづくりをすすめています。近年、年間600万人を超える観光客が訪れています。
島牧村
- 所在地
- 〒048-0621 北海道島牧郡島牧村字泊83-1
- 電話番号
- 0136-75-6211
日本一の面積を有するブナの原生林、日本一の高さとなった茂津多岬灯台、日本の滝百選の賀老の滝、日本の渚百選の江ノ島海岸など、雄大な大自然を次世代に引き継ぐため、自然と人が共生する村づくりを進めています。
寿都町
- 所在地
- 〒048-0406 北海道寿都郡寿都町字渡島町140番地1
- 電話番号
- 0136-62-2511
本町のまちづくりのシンボルとなった風力発電の取り組みは、「風」という地域資源を活用し、自然と調和した資源循環型社会を目指したクリーンなまちづくりを進めています。
黒松内町
- 所在地
- 〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1
- 電話番号
- 0136-72-3311
管内一を誇る酪農・畜産と福祉の町。自生北限地帯である歌才ブナ林など優れた自然を生かし、都市との交流を図る「ブナ北限の里づくり」を進めています。
蘭越町
- 所在地
- 〒048-1392 北海道磯谷郡蘭越町258番地5
- 電話番号
- 0136-57-5111
7つの温泉郷を持つ農業と観光のまち。行政・町民・民間が「心一つにみんなで創る共生と希望のまち」で、蘭越町の新たなまちづくりを進めています。
ニセコ町
- 所在地
- 〒048-1595 北海道虻田郡ニセコ町字富士見55番地
- 電話番号
- 0136-44-2121
ニセコ連山の山々や尻別川の清流と自然に恵まれた風光明媚な町。スキーや温泉、体験観光など四季を通じて楽しめる町。安心・安全で多彩な農産品も町の自慢です。
真狩村
- 所在地
- 〒048-1631 北海道虻田郡真狩村字真狩118番地
- 電話番号
- 0136-45-2121
秀峰羊蹄山に抱かれた水と緑の大地、真狩村は豊かな自然の恵みを生かして魅力ある村づくりを進めています。
留寿都村
- 所在地
- 〒048-1731 北海道虻田郡留寿都村字留寿都175番地
- 電話番号
- 0136-46-3131
長いも、大根、じゃがいも等の農作物の産地・留寿都村は、赤い靴公園やふるさと公園、ふれあい公園、源泉100%掛け流しのルスツ温泉、一年中楽しむことの出来るリゾート地など魅力一杯の村です。
喜茂別町
- 所在地
- 〒044-0292 北海道虻田郡喜茂別町字喜茂別123番地
- 電話番号
- 0136-33-2211
尻別川を始めとした多くの清流に恵まれ「水の郷」に指定されている喜茂別町は、自然と共生する豊かさを目指したまちづくりを進めています。
京極町
- 所在地
- 〒044-0101 北海道虻田郡京極町字京極527番地
- 電話番号
- 0136-42-2111
名水百選・北海道遺産に選定された「京極のふきだし湧水」に京極温泉。これに加えて36ホールのパークゴルフ場など、京極町は自然と共存を考えた名水の郷づくりを進めています。
倶知安町
- 所在地
- 〒044-0001 北海道虻田郡倶知安町北1条東3丁目3番地
- 電話番号
- 0136-22-1121
豪雪のまち・スキーのまちで知られている倶知安町は、夏はラフティング、秋はニセコ連峰の紅葉など、四季を通じて楽しむことのできるまちです。中でも特産品のじゃがいもは、全国でも高く評価されています。
共和町
- 所在地
- 〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2
- 電話番号
- 0135-73-2011
澄んだ空気と水、豊かな大地が育む共和町の農産品ブランド「らいでん」。神様や仙人が住むような沼という名前を持つ「神仙沼」。共和町は自然の恵みがいっぱいの町です。
岩内町
- 所在地
- 〒045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1
- 電話番号
- 0135-62-1011
孤高の画家・木田金次郎が生まれ育った地、岩内町。美しい海岸線と新鮮な海の幸、豊富な温泉資源と海洋深層水。恵まれた自然の中で、文化の薫るまちづくりを展開中。
泊村
- 所在地
- 〒045-0202 北海道古宇郡泊村大字茅沼村臼別191-7
- 電話番号
- 0135-75-2021
北海道初の原子力発電所の立地村。発電所(エネルギー)と漁業と観光との共存を図り、「泊村に住んで良かった、住んでみたい。」と言われるような村づくりを進めています。
神恵内村
- 所在地
- 〒045-0301 北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地20
- 電話番号
- 0135-76-5011
古くからニシン漁により栄えた漁業の村。健康・生産・安全・愛情を柱とした「小さくてもキラリと光る村づくり」を進めています。
積丹町
- 所在地
- 〒046-0201 北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗48番地5
- 電話番号
- 0135-44-2111
北海道遺産「積丹半島と神威岬」をはじめ、奇岩が織りなす景観と海域公園指定の積丹ブルーの海が美しい町。「行政と町民の皆さんが共に考え行動する“協働”の町づくり」に向けた取り組みを進めています。
古平町
- 所在地
- 〒046-0192 北海道古平郡古平町大字浜町40番地4
- 電話番号
- 0135-42-2181
美しい海と多くの自然、奇岩・奇石の連なる海岸線、漁業と水産加工のまち。「協働で創る住みよいやすらぎの郷、ふるびら」をまちの将来像としています。
仁木町
- 所在地
- 〒048-2492 北海道余市郡仁木町西町1丁目36番地1
- 電話番号
- 0135-32-3953
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、本道屈指の「フルーツ王国」。ファミリー、カップル、グループで、楽しく体験できる観光農園。おいしい果実と豊かな自然を心ゆくまで満喫します。
余市町
- 所在地
- 〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
- 電話番号
- 0135-21-2111
勇壮な景観、ロマンに満ちた悠久の歴史、海・山・川・大地すべてが揃う恵まれた自然環境、という3つの要素が織りなす「旬」という名のシンフォニーを一年通して堪能することができます。
赤井川村
- 所在地
- 〒046-0592 北海道余市郡赤井川村字赤井川74番地2
- 電話番号
- 0135-34-6211
四方を山々に囲まれたカルデラの里、赤井川は味覚の宝庫。「住みたくなる、行きたくなる、くつろぎの村」をめざし、むらづくりを進めていきます。