女性の健康サポートセンター(倶知安保健所)

女性の健康サポートセンターのお知らせ

 倶知安保健所では、妊娠、出産、子育ての悩み、思春期・更年期の健康などの女性の健康上の悩みなどに対応するために、「女性の健康サポートセンター」を開設しておりますので、お気軽にご利用ください。

「女性の健康相談ダイヤル」について

  • 開設日時 毎週月曜日から金曜日の9:00~17:00
  • 電話番号 0136-23-1957

「倶知安保健所管内の女性に関する相談窓口」のご紹介

 次の相談窓口などでも、女性の健康や子育てに関する相談や、各種医療費の給付・助成や生活保護に関する相談・手続きなどを受け付けています。

各町村役場

 各町村役場では、新生児訪問や育児相談等、住民に身近な母子保健に関するサービスを行っています。

町村担当課名住所電話番号
島牧村総合福祉医療センター
福祉課
〒048-0621
島牧村字泊29
0136-75-6001
寿都町役場
町民課
〒048-0406
寿都町字渡島町140-1
0136-62-2513
黒松内町保健福祉センター
保健福祉課
〒048-0101
黒松内町字黒松内586-1
0136-72-4285
蘭越町保健福祉センター
健康推進課
〒048-1301
蘭越町蘭越町250-1
0136-57-6969
ニセコ町役場
保健福祉課
〒048-1595
ニセコ町字富士見55番地
0136-56-8840
真狩村役場
住民課
〒048-1631
真狩村字真狩118
0136-45-2121
留寿都村役場
保健医療課
〒048-1731
留寿都村字留寿都175
0136-46-3131
喜茂別町ふれあい福祉センター
元気応援課
〒044-0201
喜茂別町喜茂別15-1
0136-55-5101
京極町役場
健康推進課
〒044-0101
京極町字京極527
0136-42-2111
倶知安町役場
こども未来課
〒044-0001
倶知安町北1条東3丁目
0136-22-1144
積丹町役場
住民福祉課
〒046-0292
積丹町大字美国町字船潤48番地5
0135-44-2113
古平町複合施設「かなえーる」内
古平町役場
保健福祉課
〒046-0192
古平町大字浜町50番地
0135-48-9839
仁木町役場
福祉課
〒048-2492
仁木町西町1-36-1
0135-32-2514
余市町役場
子育て・健康推進課
〒046-8546
余市町朝日町26
0135-21-2122
赤井川村健康支援センター〒046-8546
赤井川村字赤井川318-1
0135-35-2050

地域子育て支援センター

 子育て中の親に対する育児の指導、子育てサークル等への支援などをとおして、地域の子育て家庭に対する育児支援を行っています。
 詳しくは、お住まいの町村にお問い合わせください。

医療費の給付・助成に関する手続きや相談

 各町村や保健所において、子どもの病気、療育に対する医療費の給付等や不妊治療に対する相談等を行っています。
 詳しくは、お住まいの町村または保健所にお問い合わせください。

「女性の健康週間」について

 厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、国民運動を展開しております。
 併せて、北海道や市町村、関係団体等で、女性の健康づくりのための事業に取り組んでおりますので、お知らせいたします。

カテゴリー

保健行政室(倶知安保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

後志総合振興局保健環境部保健行政室(倶知安保健所)健康推進課

〒044-8588虻田郡倶知安町北1条東2丁目後志合同庁舎

電話:
0136-23-1914
Fax:
0136-22-5875
cc-by

page top