調理師のみなさんへ届出のお願い
調理業務に従事している調理師の方は、2年ごとに「調理師業務従事者届」を提出することが調理師法で定められています。
調理業務に従事している調理師は、「調理師業務従事者届」に
令和6年12月31日現在の状況を記入し、令和7年1月15日までに届け出てください。
近年、私たちの食生活において、外食の機会が多くなり、飲食店等において調理業務に従事する調理師の皆さんが、食生活を通じて国民の健康管理に果たす役割がますます重要になりました。
このため、北海道では、働いている調理師の皆さんに届け出ていただいた従事者届を活用し、食品衛生や健康づくりなどを内容とする研修会などで、調理師の資質の向上を図ることとしております。
私たちの食生活において、調理師の皆さんが持つ役割の重要性を十分御理解の上、必ず「調理師業務従事者届」を提出いただきますようお願いします。
届出が必要な方
次のところで調理業務に従事している方は届出が必要です。
寄宿舎、学校、病院、事業所、社会福祉施設、介護老人保健施設、矯正施設、飲食店(ホテル・旅館も含む)、魚介類販売業、そうざい製造業、複合型そうざい製造業、その他
届出方法
届出用紙による届出
調理師業務従事者届に令和6年12月31日現在の状況を記入して、
令和7年1月15日までに一般社団法人北海道全調理師会小樽支部に届け出てください。
なお、届出用紙は、次の取扱事務所に置いてあります。
また、届出用紙をダウンロードしていただくことも可能です。
✎記載例
☆北海道全調理師会小樽支部
〒047-0156小樽市桜5丁目7-23とろり庵
TEL:0134-54-8287
☆北海道倶知安保健所
〒044-0011倶知安町北1条東2丁目後志合同庁舎
TEL:0136-23-1952
☆北海道余市地域支所
〒046-0015余市町朝日町12番地
TEL:0135-23-3104
インターネットによる届出
こちらのウェブサイトもしくはQRコードからアクセスしてください。令和6年12月31日から令和7年1月15日まで接続できます。
(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。)
お問い合わせ
不明な点があれば、こちらにご連絡ください。
・一般社団法人北海道全調理師会
TEL:011-511-1326
・一般社団法人北海道全調理師会小樽支部
TEL:0134-54-8287
・北海道保健福祉部健康安全局地域保健課
TEL:011-231-4111
・北海道倶知安保健所企画総務課企画係
TEL:0136-23-1952
・北海道余市地域支所
TEL:0135-23-3104