|  | ||
| 保健サービスのご案内 > 試験・検査 > 受付日程 > 料金 > 水質試験のご案内 | ||
|  | 
水質試験のご案内
水質試験の依頼にあたって、ご確認いただきたい事項についてお知らせします。
<受付日程・試験(検査依頼書)>
 令和7年(2025年)4月~令和8年(2026年)3月までの各種検査の受付日程をお知らせします。
 水質試験(検査)依頼書はこちらからダウンロードできます。PDF / WORD
<試験項目>
| 対象 | 試験項目 | 検査内容 | 料金 | 
| 飲料水 | 一般試験 | 濁度、色度、臭気、味、pH値、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン、全有機炭素(TOC)量、一般細菌及び大腸菌の各項目 | 15,800円 | 
| 簡易試験 | 濁度、色度、臭気、味、pH値、全有機炭素(TOC)量、一般細菌及び大腸菌の各項目 | 9,950円 | |
| 水 | 化学試験 | 濁度、色度、臭気、pH値、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、塩化物イオン及び全有機炭素(TOC)量の各項目 | 12,100円 | 
| 一般細菌試験 | 一般細菌数 | 1,400円 | |
| 大腸菌群試験 | 大腸菌群 | 2,800円 | |
| 大腸菌試験 | 大腸菌 | 3,650円 | 
※料金は、令和3年(2021年)4月1日から改定されました。
<必要な採水容器>
 保健所で採水容器を無料で貸し出しています。
<採水方法>
 蛇口からの場合は、しばらく水を流した後に採水してください。
 採水した水は冷やしたまま早めにお持ちください。
 
  〇保健所で貸し出した容器を使用する場合(容器は3種類あります)
     ①滅菌ポリ瓶
       袋に入ってある滅菌した容器ですので、容器の内側には触れないようにして
      口いっぱいまで入れてください。
 
     ②ガラス瓶
       検査する水でよくすすいだ後、口いっぱいまで水を入れてください。
 
     ③ポリ瓶(大)
       検査する水でよくすすいだ後、口いっぱいまで水を入れてください。
 
 
 〇ご不明な点はお問い合わせください
   〒044-0001 虻田郡倶知安町北1条東2丁目
 
   後志総合振興局保健環境部保健行政室(倶知安保健所)
   試験検査課 理化学検査係 TEL:0136-23-1967
 




