食中毒警報発令状況について
食中毒警報発令状況
発令期間
現在、管内に警報の発令はありません。
発令区域
-
警報発令基準
- 日最高気温28℃以上が予想される場合
- 前2日間のそれぞれの日最低気温が20℃以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
- 前2日間のそれぞれの日平均気温が23℃以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
- その他保健所長が特に必要と認める場合
道内の発令状況
食中毒警報について
食中毒警報は、食中毒の発生しやすい気象条件になった時などに、一般家庭や食品関係営業者に対し、衛生的な食品の取り扱いについて注意を呼びかけるものです。
警報発令時の注意事項
夏場は食中毒が多く発生する季節です。
家庭でも、「つけない・ふやさない・やっつける」の予防3原則を徹底して食中毒を予防しましょう。
- 調理前・作業の都度・トイレに行った後などはしっかり手を洗いましょう。
- 食品、原材料は常温放置せず、冷蔵庫に保存しましょう。
- 生鮮食品は、出来るだけ早く調理し、早めに食べましょう。
- テイクアウトサービスや宅配サービスの食品は、早めに食べましょう。
- 肉や魚、卵などを扱った調理器具はしっかり洗浄、消毒しましょう。
- 食品は、中心部まで十分に(75℃、1分間以上)加熱しましょう。