女性の健康サポートセンターのお知らせ
「女性の健康相談ダイヤル」について
◆ 開設日時 ◆
◇毎週月曜日から金曜日の9:00~17:00 (休日を除く)
◆ 電話番号 ◆
◇ 0135-62-1537
※電話番号は、岩内保健所の代表番号です。
「女性の健康相談ダイヤル」と伝えていただくと、保健師が代わり対応します。
「女性の健康相談の日」について
◆ 日時及び場所 ◆
毎月第4木曜日 13:00~15:00 岩内保健所相談室
※祝祭日の場合は日程を変更していますので、お問い合わせください。
◆ 相談内容 ◆
◇ 妊娠、出産、子育てに関する相談
◇ 不妊に関する一般的な相談
◇ 思春期の健康に関する相談
◇ 更年期の健康に関する相談
◇ その他女性の健康に関する相談
◆ 相談担当者 ◆
◇ 保健師が面接により相談に応じます。
◆ 相談の予約 ◆
◇ 相談日の1週間前まで にお電話でご予約ください。
 電話予約は「女性の健康相談ダイヤル」と同じ番号です。
 相談料は無料です。

「岩内保健所管内の女性の健康に関する相談窓口」のご紹介
次の相談窓口などでも、女性の健康や子育てに関する相談や、各種医療費の給付・助成や生活保護に関する相談・手続きなどを受け付けています。
◆ 各町村役場 ◆
◇ 各町村役場では、新生児訪問や育児相談等、住民に身近な母子保健に関するサービスや相談を行っています。
| 
			 町村担当課名  | 
			
			 住 所  | 
			
			 電話番号  | 
		
|---|---|---|
|  共和町 保健福祉課  | 
			 〒048-2292 岩内郡共和町南幌似38番地の2  | 
			
			 TEL:0135-73-2011  | 
		
|  岩内町 健康づくり課  | 
			
			 〒045-8555  | 
			
			 TEL:0135-67-7086  | 
		
|  泊村 健康支援課  | 
			 〒045-0202 古宇郡泊村大字茅沼村500-2  | 
			
			 TEL:0135-65-2278  | 
		
| 
			 神恵内村  | 
			 〒045-0301 古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地の20  | 
			
			 TEL:0135-76-5011  | 
		
◆ 地域子育て支援センター ◆
◇ 子育て中の親に対する育児の指導、子育てサークル等への支援などをとおして、地域の子育て家庭に対する育児支援を行っています。
詳しくは、お住まいの町村にお問い合わせください。
◆ 医療費の給付・助成に関する手続きや相談 ◆
◇ 各町村や保健所において、子どもの病気、療養に対する医療費の給付等や不妊治療に対する相談等を行っています。
詳しくは、保健所までお問い合わせください。
「女性の健康週間」について
 厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、国民運動を展開しております。
 合わせて、北海道や市町村、関係団体等で、女性の健康づくりのための事業に取り組んでおりますので、お知らせいたします。
 
「女性の健康手帳」について
女性が、ライフステージにそって生涯を通じた健康づくりに役立ててくれるよう、北海道で「女性の健康手帳」を作成しましたので、ご自身の健康づくりにご活用ください。
◆ 内 容 ◆
- 既往歴や月経・出産・女性特有のがんの検診の記録
 - 思春期~成人期~更年期の情報
 - 子宮がん・乳がんなどの女性特有の病気について など
 
詳しくは、「北海道結婚・妊娠・出産・育児総合ポータルサイト」へ
| 
			 女性の健康サポートセンターについてのお問い合わせ先 
 
  | 
		


