「食」の情報ページ もっともっと地元の農産物を食べよう

農務課食のトップページ
toptop2.gifasupara.jpgmelon.jpgjyaga-s.JPGkome201014.jpgyurine.jpg

 農務課トップページ
 愛食 レストラン
 麦チェン
 食育ファーム
 食育活動
 食育DVD
 食づくり名人
 おすすめ加工品
 
   

mark2.gif

北のめぐみ
愛食レストラン


 

mugi2.jpg

麦チェン
サポーター店


  

touroku.gif

道産食品登録制度

dokuji.gif

きらりっぷ

 

 

risuto2007.jpg

PRpotato.jpg

魅力ある後志の
食材リスト2007

羊蹄地域の環境にやさしい農業技術と生産される農産物のご紹介

しりべしの農産物 

しりべしのふれあいファーム農産物直売所



-新着情報--------- 


○令和3年度食育パネル展を開催します(終了しました。)

 詳細につきましては、下記を参照願います。

  パンフレット(食育月間) 

国では、毎年6月を「食育月間」として定め、国、地方公共団体、関係機関・団体などが協力し、全国で食育に関する様々な取組が行われています。

また、食育の「育(いく)」という言葉が「19」という数字を連想させことから、毎月19日を「食育の日」と定め、食育の取組が継続的に展開されています。

 

後志総合振興局では、本日6月14日()から1日(金)までの5日間、庁舎1階道民ホール・ラウンジにおいて、来庁者及び後志総合振興局職員に対する食育の普及啓発を目的として、「後志食育週間 パネル展」を実施しています。

 

パネル展では、小さなお子様と楽しく食育を学べる絵本やすごろく、健康的な食生活の実践を手助けする年代別に制作されたパンフレット、旬のお魚やクリーン農産物を紹介するクリアファイル等、数多くのPR 資材を用意しております。

 

この機会に、食に関する知識と食を選択する力を習得し、豊かで健全な食生活を実践するための「食育」について、見直してみてはいかがでしょうか?

 

 

人と人との物理的な距離を保ちながら、是非、ご覧ください

 

 

 ○北のめぐみ愛食フェアへの出展者を募集しています。

 (依頼文書) (スケジュール) (出店要領) (申込書

  イベントの詳細については、下記URLを参照ください(北のめぐみ愛食フェア2019HP)

 https://aisyoku.com/archives/76




    関連情報

    北のめぐみ愛食レストラン 道産食材を使ったこだわり料理を提供しています
    麦チェンサポーター店 麦チェンサポーター店を募集しています
    食育ファーム 食育を積極的に行っているふれあいファームです
    食育活動 地域の食育活動事例です
    食育DVD 食育DVDの貸し出しを行っています
    食づくり名人 北海道らしい食づくりに取り組んでいる方です
    おすすめ加工品 道産食品独自認証制度等の登録商品です
    地域の「食」リポート 地域の食に関連する情報をお伝えします

     

    risuto2007.jpg

    PRpotato.jpg

    魅力ある後志の
    食材リスト2007

    羊蹄地域の環境にやさしい農業技術と生産される農産物のご紹介


    関係課のページ

     商工労働観光課 後志管内観光資源一覧(食)(PDF)
    後志の「逸品」情報ページ
     水産課 後志管内お魚MAP(PDF)
    後志管内お魚カレンダー(PDF)
    漁協の直売所
    魚のさばき方(イカ・ホッケ・カレイ)
    魚は健康食
     倶知安保健所 食と健康にこだわるお店
    食に関する情報の総合案内

      このページに関する問い合わせ先;
    北海道後志総合振興局産業振興部農務課主査(企画) TEL 0136-23-1388

    カテゴリー

    農務課のカテゴリ

    cc-by

    page top