後志の「木育(mokuiku)」🌳

「木育(mokuiku)」とは?🌲

木育とは、子どもをはじめとするすべての人が『木とふれあい、木に学び、木と生きる』取組です。
それは、子どもの頃から木を身近に使っていくことを通じて、人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育むことです。

詳しくは森林海洋環境課のページへ☟

木育マイスター

木育マイスターとは、北海道が認定する、木育を普及させる専門家です。
北海道では、平成22年度から「木育マイスター」育成研修を開始し、令和6年度までに413名を『木育マイスター』として認定しています。

木育の理念を充分に理解し、木育活動の企画立案やコーディネートができ、指導的な役割を果たす方々で、
学校や団体から依頼があれば、木育プログラムの企画立案や運営実施のアドバイスやプロデュースをします。
木育活動を依頼したい時はマイスターリストを見ながら、協力をお願いしたい木育マイスターを探し、木育マイスター本人に直接ご相談ください。

後志管内でも13名の木育マイスターが活躍しています!

後志の木育マイスターはこちら

木育マイスターとの連携

後志総合振興局では、木育マイスター、学校、児童館等の教育機関と連携したイベント等を行っています!

赤井川小学校「木育教室」

赤井川小学校「木育教室」

黒松内保育園「木育ひろば」

黒松内保育園「木育ひろば」

道央圏域木育フェスタin小樽開催のお知らせ

道央圏域木育フェスタとは、道央圏域(石狩・空知・後志・胆振・日高)で活動している木育マイスターが集結し、それぞれ得意とする木工作等を来場者に体験していただく木育イベントです!!
なんと、今年は後志地区で開催されます!是非、参加してみてください!受付は10:15から開始です!

日付:令和7年10月19日(日)
時間:10:30~15:30(12:00~13:00はお昼休み)
場所:ウイングベイ小樽ネイチャーチャンバー(JR小樽築港駅直結)

★道央圏域木育フェスタポスター (PNG 2.55MB)

カテゴリー

林務課のカテゴリ

cc-by

page top