海区漁業調整委員会は、漁業法及び地方自治法に基づいて設置された行政委員会です。
海面の総合的に利用し、漁業生産力を発展させることを目的に設置されています。
【海区委員会の仕事】
委員会は、知事への諮問機関、建議機関として機能するとともに、自らが各種の裁定・指示を行う決定機関として、主に次のような漁業に関する機能と権限を与えられています。
- 諮問事項:漁場計画の作成、漁業権の免許など漁業権に関する処分は、かならず委員会の意見を聴かなければならないとされています。
- 建議事項:委員会の指示に従わない者に対して知事が命令を出すことなどがあり、委員会が積極的に、知事がなすべき旨を建議するものです。
- 決定事項:入漁権をめぐる紛争で当事者同士の協議がまとまらない場合などの裁定、漁業者に対する水産動植物の採捕の制限・禁止などの指示、漁業権の適格性の事項に関する認定等があります。
お知らせ NEW!!
- 第22期第21回石狩後志海区漁業調整委員会の開催結果について(令和6年8月2日公開)
- 第22期第21回石狩後志海区漁業調整委員会の開催について(令和6年7月17日公開)
- 浜益川におけるさけ・ます採捕の制限に関する委員会指示について(令和6年6月7日公開)
- 第22期第20回石狩後志海区漁業調整委員会の開催結果について(令和6年6月7日公開)
- 第22期第20回石狩後志海区漁業調整委員会の開催について(令和6年5月24日公開)
石狩後志海区漁業調整委員会
委員構成
当海区委員会は、15名で組織されており、構成は次のとおりとなっております。
委員会の開催
・開催結果
現在発動中の委員会指示
- 委員会指示第1号(浜益川におけるさけ・ます採捕制限)
- 委員会指示第2号(いかなご・おきあみ漁業)
- 委員会指示第3号(さくらます船釣りライセンス制)
- 委員会指示第5号(珊内川、古宇川、野束川、尻別川における河口規制)
- 委員会指示第4号(千走川における河口規制)
- 委員会指示第2号(泊川における河口規制)
河川の河口付近におけるさけ・ます採捕の制限に関する委員会指示に対する意見募集(※募集は終了しました。)
河川の河口付近におけるさけ・ます採捕の制限に関する委員会指示に対する意見募集結果の公表
さくらます捕獲採卵実績
さくらます船釣りライセンス制
漁船以外の船舟(プレジャーボートなど)で、さくらますの船釣りをされる方は、さくらます船釣りライセンスを取得しましょう。
北部日本海連合漁業調整海区委員会
北部日本海(宗谷、留萌、石狩後志)の海域における、いか釣り漁業の調整を図り、漁業秩序の確立を期するために設置された委員会です。
委員会は、宗谷海区、留萌海区、石狩後志海区の委員各4名(計12名)で構成されており、当海区委員会が事務局となっております。
委員会の開催
・開催結果
日本海連合海区漁業調整委員会
日本海すけとうだら漁業の調整を図り、漁業秩序の確立を期するために設置された委員会です。
委委員会は、宗谷海区、留萌海区、石狩後志海区、檜山海区、渡島海区の委員各3名(計15名)で構成されており、当海区委員会が事務局となっております。
委員会の開催
・開催結果
このページに関するお問い合わせ
〒044-8858北海道虻田群倶知安町北1条東2丁目後志合同庁舎
石狩後志海区漁業調整委員会
電話番号:0136-23-1395
FAX番号:0136-22-0914
電話番号:0136-23-1395
FAX番号:0136-22-0914