ボードの上に立ってパドルを漕ぐSUP。冬!の余市川ではじめてのSUP体験記。

SUP8 (JPG 128KB)

余市川SUP(ローカルサップ北海道:余市町)

余市町で日本海へと注ぐ余市川は、果樹園に適した扇状地を形成しているほか、アユの北限としても知られ、春にはニッカウヰスキー 余市蒸溜所付近の河川敷に咲く桜並木が名所になっているスポットです。
ここで、SUP(スタンドアップパドルボード)が行われていると聞き、どんな内容なのか確かめようと、しりべしアドベンチャー編集者が体験しに行きました。出かけたのは、まだまだ寒さが残る2月下旬。一体どんな内容だったのか、レポートいたします。

SUP2.JPG

SUPとは、浮力の強いボードの上に立ってパドルを使い漕ぎ進む、ハワイ発祥のウォーターアクティビティ。余市川SUPは、ローカルサップ北海道が実施しており、事前に予約した上で、当日は余市町の田川橋(桜並木の名所)にて、ガイドの三木さんと合流しました。
2月下旬のこの日、晴れ間が時折見えますが、気温はマイナス3℃。ですが、「SUPは夏だけじゃなく、冬も申し込みされる方がいらっしゃるんですよ」と三木さんが答えます。
SUPは通年できる!新たな発見です。こうして、三木さんから借りた冬用の装備に着替えてから、出発地の川岸へと向かいました。

SUP4.JPG

防寒インナーの上にドライスーツを着て、さらにライフジャケットを装着。事前に濡れていい靴を持参してください、といわれていたので、私は用意していたメイドイン小樽の長靴を履いています。
まず先にドライスーツの中の空気を抜く、ということで、しゃがむポーズをとります。インナーの中は私服を着たままなので、ちょっと動きにくさを感じました。
続いて、事前の準備として三木さんから、パドルの使い方やボード上での立ち方を教わります。パドルは、長さを身長に合わせて調整し、持ち手は水かき(ブレード)のない側のグリップを片方の手で持ち、水かきは正しい向きで。ボードは真ん中にある持ち手(ハンドル)を意識します。

SUP5.JPG

ひととおり練習が終わったら、さっそく余市川へ出発。冬用装備のおかげで寒さは感じることなく、ボードに座ってパドルを漕ぎます。ボードの横と平行させるように、という三木さんの指示の理由が漕いでいくうちに納得でき、すいすい進めるようになりました。
田川橋の上から、通行者が珍しげにこちらを眺めています。三木さんたちと同じ速さで動ける、という初心者だがなかなかの自分のナイスプレイを外から見られるのは、気分のいいものです。

SUP6.JPG

そんな時、ふとバランスを崩してしまい、川にドボンと落水。漕ぐことに気持ちが行って、重心バランスを忘れていました。派手な落水に、田川橋の方から笑い声が…。
冬の川での落水でしたが、性能のいい装備のおかげで一切浸水することなく、頭と手先が濡れた以外は快適そのもの。落水への不安が一気に吹き飛びました。
また、水中からのボードへ戻るのに手こずっていたところで、三木さんに乗りこむコツを教わり、無事ボードの上に生還できました。

SUP7.JPG

ここから折り返して、田川橋から川上へと向かっていきます。「ボードに立ってみましょう」とガイドの三木さんから声がかかります。
立ち方は川に出る前に練習しました。ただ、インナーの中に私服を着ていて、着ぶくれして動きがぎこちない。そんな状態で無理に立とうとして、ボードへの重心が均等に保てず、またまたバランスを崩してしまい、再び落水してしまいました。

SUP9.JPG

そんなわけで、三木さんにがっちりとボードを支えてもらうことで、何とかやっと念願叶い、ボードの上に立つことができました。やはりボードに立って見渡す景色は、座って見るより何倍もいいものです。
今回初めてSUPをしましたが、誰でもできると言いつつ、バランスを保つ力が必要です。足の重心を均等に保ち、立ってパドルを漕ぐ動作にもう少し慣れたい。早く上達して、田川橋の通行者にかっこいいと言わせたい。立ったり座ったり、自由に水上を進んでみたい、と思います。
余市川SUPの美しい風景に加わることができようになりたいですね。

SUP10.JPG

ローカルサップ北海道では、余市川のほか、赤井川村の落合ダム親水広場、余市町の青の洞窟といった場所でもSUPツアーを行っています。テントサウナやスノーシューのツアーもあるので、余市周辺の自然で遊びたい方はお問合せを。

SUP11.JPG

<アクティビティ料金>
●余市川SUP
・料金 大人 6,500円、小学生5,000円
※対象年 小学生〜(小さいお子様は保護者の方とのSUP同席でお願いします)
・所用時間(集合〜解散まで)約120分
① 9:30集合 〜11:30②12:30集合 〜14:30(体験時間 90分)
・集合場所 余市川斜路(道道755号然別余市線 田川橋の横から入れます)
・持ち物・服装 ウェットスーツの下に着用する「水着」か「濡れてもいい下着」、
着替え(着替える場所は簡易テントをご用意)、タオル
・催行人数 1名〜14名 ※10名以上の団体様はウェブのお問合せからお申込みください
※天候により中止となる場合があります。この場合はキャンセル料は発生しません。

<お申込み・お問合せ>
ローカルサップ北海道
TEL. 090-9759-4954
https://localsuphokkaido.jp/
@ localsuphokkaido(Instagram, Facebook, LINE)
 

トップページへ戻る.png

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

お問い合わせ

後志総合振興局産業振興部商工労働観光課観光振興係

〒044-8588倶知安町北1条東2丁目 後志合同庁舎

電話:
0136-23-1365
Fax:
0136-22-0901
cc-by

page top