ShiriBeshiグローカルインターンシップ(通称ShiriBeshi留学)ってナニ?
北海道庁後志総合振興局が実施するインターンシッププログラム。ニセコ・ルスツ・キロロを始めとした国際リゾートエリアに所在するリゾート関連企業などでのインターンシップや、全国から集まったインターンシップ参加者との各種研修や多文化共生に理解のある地域づくりに関わる方々や地域おこし協力隊、外国人との交流を通して、多文化共生に関する理解を深めます。
後志ってどんなところ?
北海道の西側に位置する20市町村で構成するエリア。夏は羊蹄山を眺めながらのサイクリングや尻別川でのカヌーやラフティング、冬は国際的リゾートエリアで世界最高と言われるパウダースノーを楽しめるスキーなど、魅力的なアクティビティが豊富な地域。観光客のみならず、住民も外国人が多く、まるで海外にいるような雰囲気。
令和7年度(2025年度)サマープログラム
サマープログラムの参加者募集中!
現在、サマープログラムの参加者を募集しています。応募条件等の詳細については、参加者募集要項をご確認ください。
【※5/14 申込フォームのURL、QRコードを更新しています】参加者募集要項
【※5/14更新しました】インターンシップ受入企業一覧
インターン先や寮などの写真
申込方法
参加申込書(日本語、英語両方)をダウンロードの上、必要事項を記入してください。
その後、以下のフォームを入力し、フォーム上でPDFに変換した参加申込書(日本語、英語両方)をアップロードしてください。
インターン参加者体験談
令和6年度(2024年度)ウィンタープログラムに参加された15期生の参加者体験談を掲載しました。
よくある質問(FAQ)
各種メディアでの報道 (Media Coverage)
2019年3月14日 niseko experience(WEBメディア)
「「ニセコ留学」のすゝめ」
2018年5月30日 English Pedia(WEBメディア)
「北海道の小さな”外国”で、英語を使って働くニセコ留学のすすめ」
2017年3月5日 テレビ東京系列局 TVh (けいざいナビ)
「追跡!ふるさとワーキングホリデー1」(YouTube)
「追跡!ふるさとワーキングホリデー2」(YouTube)
「追跡!ふるさとワーキングホリデー3」(YouTube)
2017年3月14日 テレビ朝日系列局 HTB (イチオシ!)
「ニセコに国内留学?ふるさとワーキングホリデーとは・・」(YouTube)
2017年3月22日 niseko experience(WEBメディア)
「「ニセコ留学」全国の若者がニセコエリアで就業体験」