食・ワインのこと

syokunokoto.png

新着情報

2025.04.08 山形屋個別商談会(6/13)の参加者を募集します。
2024.12.13 どさんこプラザ有楽町店で「しりべしフェア」を開催します。
2024.05.30 しりべし商談会(9/18)の出展事業者を募集します
2024.05.08 (募集終了しました)「山形屋個別商談会(6/14)」の参加事業者を追加募集します。
2023.08.02 このページを全面的に更新しました。
2023.07.10 このおいしさしりべし応援店を全面的に更新しました。

食に関すること

 
  img_logo_top.jpg         logo_top_en.jpg
   このおいしさ、しりべし応援店 Japanese ver.                                 English ver.
  振興局公式Facebook「このおいしさ、しりべし!!応援店」はこちらから

high-grade.png
  北のハイグレード食品 -後志-

  

その他

どさんこプラザに関すること (経済部食産業振興課)

1 テスト販売制度(有楽町・名古屋・札幌)
2 テスト販売制度(シンガポール店)
3 テスト販売制度(バンコク店)
  →新商品を3か月間、北海道どさんこプラザで販売し、その過程で得られた情報を
    マーケティング活動に役立てていただこうという制度です。売上上位の商品は、
   定番商品に移行する可能性があります。
4 マーケティングサポート催事(有楽町)
5 マーケティングサポート催事(札幌店)  
  →店内の催事スペースを利用し、7日間に渡る道産品の展示販売、市場調査等が可能です。
    実演用コールドテーブルもあります。

道産ワイン品質強化研修事業「北海道ワインアカデミー」(経済部食産業振興課)

北海道内でワイン造りに携わる方を対象に、栽培・醸造技術やマーケティングノウハウの
レベルアップにつながる研修会を開催しています。

食クラスター「地域フード塾」(経済部食産業振興課)

「地域フード塾」は、全道各地で食に携わるキーパーソンにマーケティング戦略を
身につけていただくことにより、魅力ある商品(絶品)の開発に取り組むとともに、
研修で構築したネットワークを活用し、地域のプロジェクトを展開して、
「食クラスター」活動を今後より一層推進させていくことを目的とした人材育成事業です。

 北のハイグレード食品

全道版後志地域

 

 

tirobeshiheyatophemodoru.png

 

 

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

お問い合わせ

後志総合振興局産業振興部商工労働観光課

〒044-8588虻田郡倶知安町北1条東2丁目後志合同庁舎

電話:
0136-23-1362
Fax:
0136-22-0901
cc-by

page top